悩惚堂談話室
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
全89件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
今度はセ・リーグ
投稿者:
福田
投稿日:2011年 4月28日(木)17時58分1秒
返信・引用
セ・リーグにも、ワンピースとコラボした人形が売られていました。
野球漫画に紅一点
投稿者:
福田
投稿日:2011年 1月13日(木)16時44分33秒
返信・引用
「おれはキャプテン」と「ミラクル・ボール」も紅一点がいたんです。
鳥山明は水島新司ファンか
投稿者:
福田
投稿日:2010年11月 5日(金)18時15分5秒
返信・引用
ドクタースランプ15巻の大都会島アメリカンハイスクール戦、4番のつんつくつん(漢字をド忘れしました)のとき、ヌンチャクのバットで普通ならホームランでしたけど、センターフライに終わりました。
このとき、水島漫画「光の小次郎」で、新田小次郎が相手になったバッターもヌンチャクバットでしたけど、ルール違反だよの指摘のシーンがありました。
どっちが先ですか、水島新司と鳥山明が先に書いたのはどっちでしたか?
マニアックな質問ですけど。
えらいこっちゃ
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月27日(水)16時28分30秒
返信・引用
大変だ、日本シリーズ全試合全国生中継ができなくなりました。
ただし、ローカル放送はOKらしいです。
Re:説明します
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月19日(火)16時41分5秒
返信・引用
>
No.161[元記事へ]
なぜ問題なのか、説明しますと。
「ダッシュ勝平」原作ですけど、一つ目は主人公が所属する青林高校1回戦、相手はネイスミス高校、主人公の坂本勝平の集中力を乱すために、恋人である秋あかねに女の子(実は同性愛者の男性が女装した人で、相手チームキャプテンの恋人)をおき、トラップを仕掛けます。
主人公は「あかねちゃん、同性愛者じゃないのか?」と疑惑の念を抱き、ペースを乱しますが、しばらくして「女同士で、子供が産まれんやんけ」といいペースを取り戻します。観客が聞いたら「女性蔑視よ!」と思われますが、そのシーンはありません。
二つ目の問題は、その相手チームのキャプテンが地震恐怖症と知り、主人公は「地震がきたぞ」「地球最後の日だ!」「最終戦争」といい交代に追い込みます。
そのあと、そのトラップガール、いやトラップニューハーフが選手としてやってきて、主人公をとことんののしります。その後、興奮すればするほど粘着力をます汗を利用して、リードを奪いますが、相手チームの監督が「みたか、あいつは興奮すればするほど粘着力を増すんだ」この言葉が自分が思うに敗因だとおもいますけど、主人公はそれを逆用してトラップニューハーフを交代に追い込みます。
そのあと、相手チームのコーチが「地震か来たぞ」といわれてもそのキャプテンは「もう、その言葉は通じませんよ、これからもね」といい、試合に向かっていきます。
自分はこの試合は好きですが、あの後問題になったのかな?
原作の坂本勝平はどうしても、楽天名誉監督の野村克也に見え、アニメは世界の盗塁王、福本豊に見えてしまいます。もっとよく言えば熊本のヒーロー剣豪宮本武蔵、海援隊の「二流の人」のモデルとなった、黒田如水に見えるのは自分だけでしょうか?
まあこの後、勝つためとおちょくりのために女装がありますが、勝つために女心を利用したり、女の子に虫をクスだまのようにふりかけたり、このときは監禁されて試合をしろと追い込まれていますが。どう思います。意見を聞きたいです。
とんがったゲームないかなー
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月17日(日)10時51分32秒
返信・引用
よくコンピューターゲームでOB選手が出てきますよね、最近ではやれOB選手が多ければ多ければいいと思っていますが、自分としては、こんなスタイルも合ったほうがいいと思うんですけど、方法1、スーパーファミコン版パワーリーグ2からの、7番目の球団モード、方法2、リーグ優勝日本一→そのチームのOB選手で構成されたチーム→そのチームに所属したアニメ、漫画のオールスターズ→女子野球スターズ→ナムコスターズのようなその会社のゲームキャラのオールスターズ。
むかし、スーパーファミコンで発売中止になった「猛虎伝説」のような、いまでいうAKB48みたいなソフトがほしいです。
テレビ朝日さん、こんなトークが聞きたいよ。
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月17日(日)10時39分47秒
返信・引用
スポーツをやっている、アニメ漫画の声優さんと、元スポーツ選手のトークがききたいよ。もちろん声優さんはそのキャラクターになりきってもらいますけど。
第1弾、野村克也さんVS田中秀幸さん(ドカベンの山田太郎役)
第2弾、欽ちゃん球団の片岡選手VS水原勇気役の声優さん
という、企画を南原清隆氏司会でやってもらいたいな。
畑違いですけど、気になる話パート2
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月16日(土)13時11分48秒
返信・引用
ちょっと前に、コンピュターvs女流棋士の対決がありましたけど、コンピュターの方が勝利を収めたそうです。
コンピュターの方は世界コンピュター将棋選手権優勝コンピュターなど4台のソフトを使い、多数決で悪手を減らすことをして、勝利を収めたそうです。
前に、誕生日の勘違いをしてもうしわけありませんでした。
わかる範囲で説明しますと、9月14日(神主一人)は上戸彩、赤塚不二夫が生まれており、9月15日(神尾聡史)は今村昌平、アンジェラ・アキでした。
どうして、川原作品がでないのか
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月15日(金)17時58分54秒
返信・引用
検索で「川原泉 差別」で見たら、「レナード現象には理由がある」の最後の「まじめな人には裏がある」が問題らしいそうです。
これが同性愛者を馬鹿にしているのかで問題になったそうです。
これを見たら六田登作「ダッシュ勝平」、細野不二彦作「さすがの猿飛」も、問題になってしまうかもしれません。
少年サンデーで「六三四の剣」の作者が書かれた「ゲイン」や先ごろ終わった「メジャー」のように、「同性愛者だけどそれが何?」と書かれているのが正しいのか、それとも「ドラゴンボール」や石橋貴明氏の出られた映画「ジャンゴ」のように、急所をつぶされたのでショックをうけて女言葉で話してしまった敵キャラのほうがさらに問題があると思うんだけどどうでしょうか?
Re: 訂正と追加情報3
投稿者:
福田
投稿日:2010年10月15日(金)17時25分34秒
返信・引用
>
No.159[元記事へ]
訂正します、「俺の甲子園」は作者は「セニョール・パ」などをかかれた、かざま鋭司がかかれて、神保史郎原作でした。
もうひとつ「野球魂」という漫画はキャッチャーが同性愛者けど、むかし日本テレビでこういうドラマを見たことがあります。
主人公がある女性と知り合うが、その人は高校時代の野球部のキャッチャーで、性転換手術をした元男性だった。というドラマを冒頭だけ見たことがあります。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/9
新着順
投稿順
今度はセ・リーグ
投稿者:福田 投稿日:2011年 4月28日(木)17時58分1秒