悩惚堂談話室
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
全89件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
神尾投手のモデル
投稿者:
福田
投稿日:2010年 9月19日(日)15時02分2秒
返信・引用
おなじ、9月15日生まれの、架空の投手では「どくされ球団」を書いた竜崎遼次作、「俺がヒーロー」の主人公の西武ライオンズの神主一人(かんぬぎかずと)投手(両投げ右打ち)背番号99→90があげられます。
この人は、おぼっちゃまで歌手としても一流で、不正に対してはえげつない金の力で粉砕する道楽者です。
血液型で自分のわかっている範囲で報告しますと、岩田鉄五郎と山田太郎はO型、景浦安武と中西球道と岡本慶次郎はB型、どくされ球団の鳴海真介はAB型だそうです。
背番号の話です
投稿者:
福田
投稿日:2010年 9月18日(土)14時52分40秒
返信・引用
前に、ワンピースのメンバーがパ・リーグの6球団のユニフォームを着たグッズの背番号が01から06という風になっていたという話をしました。 その変形背番号は福永和也の「黒い秘密兵器」で、大福福之進内野手が007番をつけていたのが走りといえますが。 大リーグでは背番号1のキャッチャーがプロテクターで背番号が見えなくなると、言うことで01にしたのが最初です。 むかし、FAで移籍した松永選手が阪神時代背番号2から、02にしたのが見かけたということですけど。 今では日本のプロ野球では試合で使うのが禁止されているので、西武の打撃投手の背番号として使われているそうです。 バスケットボールのBJリーグでは01と1が選手として含まれている事を見たことがありますが。 よく、昔の漫画で永久欠番の背番号を主人公につけるシーンがありますが。 嘉門達夫風にぼやいて見ました。 巨人の星の場合「ゲッ、俺投手失格かよ」星飛雄馬 侍ジャイアンツの場合「ゲッ、俺病気で死ぬんかい」番場蛮 それからもうひとつ、こんな話がありました。 南海時代、藤原満(現KBC朝日放送野球解説者)がコーチに就任することになり、背番号を決めようと言うことになり、90番をつけようかといいました。 ところが、南海球団は「あぶさんの背番号だから辞退しなさい」といいました。 もうひとつは、「クラッシュ正宗」で主人公採木正宗がつけている背番号42を新人選手がつけたいということで、ヤクルトがそれを了解したため、結局主人公は前に小数点をつけたそうです。 ヤクルトと南海、きゅーちょーさんにとっては、異次元の話ですけど、どっちのほうが正しいといえるのでしょうか。
まだまだありました
投稿者:
福田
投稿日:2010年 9月12日(日)14時09分22秒
返信・引用
この、女子野球作品がありました。
野部利雄「YOUKIの直球」
主人公の幼馴染の父親が元プロ野球選手で主人公と一緒に野球をしていました。
もうひとつは「神様はサウスポー」の作者が書いた野球作品ですけど、主人公の幼馴染の女の子がリトルリーグでものすごい投手だったけど、肩を壊してしまい、主人公が野球をする話です。
蛇足ですが、雑誌でマツダスタジアムのフェンスは2.5メートルと12球団のフェンスの中で一番低くフェンスに上ってのファインプレイが出やすく、ラバーも厚くなっているから「ストッパー」の大阪ドリームスのようなスタジアムです。
意外と飛ぶのですね
投稿者:
福田
投稿日:2010年 9月 5日(日)14時27分14秒
返信・引用
先週、シルシルミシルサンデーでバットで一番飛ぶボールは何かという実験で、元近鉄のラルフ・ブライアント選手を実験台にしてやりました実験では、1番飛ぶボールはゴルフボールでした、問題は2番目は野球のボールでしたが、ソフトボールやサッカーボールなどの約二倍の距離でした。
こうしてみると、意外と野球のボールが飛ぶことがわかりました。
来年のプロ野球から、さらに低反発のボールが採用されることになり、メジャーと同じに一歩近づきましたが、儲けはあまりなさそうです。
さすが、天下のフジテレビ
投稿者:
福田
投稿日:2010年 8月24日(火)15時26分7秒
返信・引用
ドクタースランプでアラレたちが大都会島アメリカンハイスクールと野球の対決をした時、空豆タロウからリリーフして、アラレがピッチャー、オボッチャマンがキャッチャーで、バッターは大都会島アメリカンハイスクールの4番投手のライス・カレー。
このとき、アラレとオボッチャマンはスローボールで三振にきってとります。
このとき、スローボールにテレビではちゃんとハエが止まっていました。
これは、まえにフジテレビが「野球狂の詩」をやっていましたから、たぶんのそのパロディで、もうひとつは、そのまえに星飛雄馬vs鉄腕アトムの野球対決で飛雄馬がスローボールでアトムを三振にとっています。
アトムもライスも速い球しか考えなかったのでこのような結果になったのです。
テレビではアラレは21番の背番号をつけていました。
これは、昭和の阪急の名投手今井雄太郎からとったのでしょう。
アラレが原作で中学生の時、飲酒で黄緑あかねとともに怒られるシーンが在りましたから。
一方、オボッチャマンは原作では背番号は最初は4番をつけていましたが。いつの間にか5番をつけていました。テレビでは5番の背番号のままでしたけど。
オボッチャマンは4「殿間」、5「岩鬼」という風に自己催眠をかけていたのかのかな。
一方テレビは三塁手の背番号として、5を選んだにしては疑問があります。
オーダーや守備位置はじゃんけんだったから、たぶん「キャラメルマン4号」の過去を拭い去るために、4に1を足して5にしたのかな。
Re: 神尾聡史と京極道太郎
投稿者:
福田
投稿日:2010年 8月23日(月)15時11分58秒
返信・引用
>
No.137[元記事へ]
なぜ、共通の話をしたかというと。
神尾投手の誕生日が9月15日だったからです。
ばらばらにして、9と10と5、並び替えて、5と9と10、(ご)(く)(とう)、
ごくどう、極道くん、こじつけだとおもわれますが。
バットマンフォーエバーで、ブルース・ウエインが脅迫状の中の数字でリドラーこと、
エドワード・ニグマだということを推理したことのパロディです。
メイプル戦記の小ねた
投稿者:
福田
投稿日:2010年 8月16日(月)15時06分34秒
返信・引用
小早川秀明の背番号24、じつは西鉄の大投手稲尾和久からだったからということは知らなかったなー、実は稲尾投手最初のポジションは捕手だったのです。
こんなねたを考えるなんて、川原先生は西鉄ファンで、アンチ西武ライオンズかなー。
ちなみに、高橋陽一先生は北海道日本ハムファンと書いてあります。
サンデーモーニングを見ましたか?
投稿者:
福田
投稿日:2010年 8月15日(日)15時02分56秒
返信・引用
今日のサンデーモーニングに女子高校野球大会の模様が放送されていました。
今年でなんと14回目を迎えるこの大会、なんと今年から男と同じ土俵で戦うことがわかりびっくりしましたが、せめて大阪ドームで試合をしてほしいと思ったのは、自分だけでしょうか?
今年から代表校は7校で行われることになりました。
8月15日がもうそこです
投稿者:
福田
投稿日:2010年 8月13日(金)14時09分51秒
返信・引用
はだしのゲンの作者中沢啓治さんがたぶん書いたものだと思いますが、「俺の甲子園」というコミックで、主人公のチームがスケ番の率いる女子ソフトボールチームと、戦う話がありました。
池上彰の番組で、世界では9月2日、日本がポツダム宣言で降伏した日を戦争終結の日としていることについてびっくりしました。(蛇足ですが)
前、ネットで水島漫画について肖像権についての話をしましたが、ウインスケピアによると映画「メジャーリーグ」から始まったそうです。
昔とった杵づか
投稿者:
福田
投稿日:2010年 8月12日(木)14時10分58秒
返信・引用
ちょっと昔、村田兆治投手(この字であっているのかな)が、女子ソフトボール日本代表の4番打者と対決が、南原清隆氏の番組でありました。
その四番打者は台湾か中国から帰化した人だったので、マサカリ投法を「おもしろい投法」と言ったために村田さんがちょっと怒ったのですが。
結局3打数1安打1三振でした。でも、村田さんはヒットを打たれたことを悔しがっていました。
もうひとつ、プロOBと女子ソフトボールの対決の番組がありましたが、女子ソフトボールチームがコールドで勝ちました。
徳光さんの番組で日本代表とアメリカ代表とオーストラリア代表の女子ソフトボールのエースピッチャーがプロと対決の番組がありました。
プロのほうは立浪和義さんやタイロン・ウッズさんや今ソフトバンクのロベルト・ぺタジーニさんらでしたが、結局ぺタジーニ選手だけが日本代表を打ち崩しましたが、2人目で負けたのですが100万円を獲得しました。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次のページ》
以上は、新着順41番目から50番目までの記事です。
/9
新着順
投稿順
神尾投手のモデル
投稿者:福田 投稿日:2010年 9月19日(日)15時02分2秒この人は、おぼっちゃまで歌手としても一流で、不正に対してはえげつない金の力で粉砕する道楽者です。
血液型で自分のわかっている範囲で報告しますと、岩田鉄五郎と山田太郎はO型、景浦安武と中西球道と岡本慶次郎はB型、どくされ球団の鳴海真介はAB型だそうです。